・私のIPO当選履歴
・マイIPO保有口座
【10万円超えのIPO当選記】ありがたい・・!
・ベイシス25万371円の利益に!自分史上最高益うれしい!
・BCCは利益20万5000円に♪ありがとうございます!
・ワーイ!IPO当選Shaing innovations初値売りで18万円に
・IPOサイバーバズ当選♪13万円に!初の10万円超え。
黒田グループ400株当選。ありがとうございます。
241209
IPO「黒田グループ」、自分と家族合わせて3口座で400株当選しました。
自分が野村証券200株、ダンナがSMBC100株、みずほ100株です。
何かめっちゃ当たってうれしいけど・・逆に、え、大丈夫だよね・・っていう気持ちになってます。。
別に大型でもないのに1銘柄で400株も当たるなんて・・。普段あんまりそういうことないから。。
まあ、予想を見ても、たぶん公募割れはなさそうなので大丈夫だろうとは思いますが。。気をしっかりもって?上場日を迎えたいと思います。
上場は12/17火。まだ1週間先か~。
IPO利益、ざっくり年利8%ぐらいかな~。
241028
IPOここ4年ぐらいは、大体500万円ぐらいの資金で回してて、平均の利益は年40万円ってとこ。
2024年 373,158円(10月現在)
2023年 387,499円
2022年 177,823円
2021年 691,994円
年利回り8%って感じかなー。いいよね。
しかも損失がかなり少なく抑えられるのがいいと思う。
不動産クラウドファンディングは5%。
で、FXが、どうかなー、今の手法はまだ半年ぐらいだけど、年15%・・20%ぐらいめざせるのかな~って感じ。
だからFXで増やして、、その利益をIPO、クラファンに入れていくっていうふうにしたらいいのかな~。。
資金管理って迷うー。
でも考えるのは楽しい。
IPO東京メトロ500株で合計+167,685円に。はあ~16万円助かる~。。
241026
IPO東京メトロ500株で合計+167,685円になりました。
わーい。ありがとうございます~。
1万か、2万ぐらいかと予想してたけど4.3万でうれしかったです。
公開価格1200円⇒初値1630円で、1口4.3万円の利益。
そこから、手数料と税金を引いて、1口、約3.3万円ぐらい。
これが5口で167,685円になりました。
各口座の手数料と税金はこんな感じ。
手取り利益で一番よかったのはauカブコムかな。
銘柄利益 | 純利益 | 証券会社 | 利益 | 手数料 | 税 |
167,685 | 34,176 | auカブコム(家) | 43,000 | 112 | 8,712 |
34,174 | 楽天 | 43,000 | 115 | 8,711 | |
33,433 | みずほ(家) | 43,000 | 1,045 | 8,522 | |
32,951 | モルスタ(家) | 43,000 | 1,500 | 8,549 | |
32,951 | モルスタ | 43,000 | 1,500 | 8,549 |
は~。。しかし16万円、助かる~。。
1万円だったら5口でも5万円だもんね~。4.3万円まで伸びてよかったー。
やっぱ一撃で16万越えはありがたいよ~。。
家族レジャー用に6万ほど回して、残り10万円は投資用に。
なんせもう回す用の投資用資金をどんどん増やしていきたい。。
ちょっとでも余裕できたら投資用に入れたい。
今回のプラスで、9年間の累計利益が200万円になりました。
うれしー。今後も淡々とやっていこうと思います。
IPO東京メトロ、当選500株。わーい。ありがとうございます!
241021
IPO東京メトロ、当選5口、500株もらえましたーー。わーい。
・楽天証券 100株
・モルガン・スタンレー証券 100株
・モルガン・スタンレー証券(家族)100株
・みずほ証券(家族)100株
・auカブコム(家族)100株
モルスタとみずほは枚数が多かったから、まあ、いけるかな~と思ってたけど、楽天は予想外でした。うれしいー。
楽天で当たったのは2回目かな?
3回目か。
200株だけの申し込みだったのに、ラッキーでした。
auカブコムは、最後の最後に当選でうれしかったーー。
え?ホント?みたいに何回も確認した。
このIPO始まる前は、当選は、まあ、2つぐらいかな~、、って予想してたから、5つ当選はもうオンノジです。上出来っす。ありがたい。はい。
補欠当選は8つありましたが、全部繰上当選はならず。
ま、繰上当選はないよね~、なかなかね~。
さて、初値はどうなるかな。。プラスになってくれるよね。。
1個1万円として5万円、2万円で10万円か~。。いいね~。
なにとぞ~~。お願いします~。
IPO、Aiロボティクス+75,400の利益に。ありがとうございます。。
240927金
IPO、Aiロボティクス。SBIで当選していまして今日上場。
2、3万円かなと思っていたら、+75,400の利益に。
うれしいーー。あざす。
予想より強いときは、やったーってなるな~。
1760円⇒2514円
(メモ)売り指値は購入価格でOK。初値上がれば上がった値で売れる。
(メモ)
IPO当日の売り指値は、購入した価格でOK。
それでちゃんと上がった値で売れる。
1800円で購入。1800円で売り注文の指値。
↓
初値2400円まで上がったら、ちゃんと2400円で売れる。
しくった。。IPOタイミー当選してたのに、まさかの売り忘れ。。
240726金
うわーーーん。。しくったーー。
せっかくタイミー当選してたのに
まさかの上場日に売るのを忘れてたーー。。
えー。。こんなミスするなんて、自分がショック。。
IPO歴9年で初めてだ。。
購入まではしてたのに、上場当日の売り注文を忘れた。。
最近始めた在宅の仕事が忙しくて、完っ全に忘れてた。。
4万ぐらい取れてたはずなのになあ。。
まあ、逃した魚が4万で済んでよかったとするか。。
10万とか20万とかだったらもっとショックだもんな。。
月曜売ろう。。うう。。
(追記)
240729月
2万円で売れて、手取りは1.4万に。
ちょうど半分ぐらいにはなったのか。。
まあ、まあ。。よしとしよう。
マイナスにならなくてよかった。
(メモ)各社のIPO用語。補欠、落選など。
(メモ)各業者のIPO用語。
・松井証券
落選失効・・「繰上当選ならず」の意。補欠当選して購入したけど、配分はなかったということ。
・SMBC証券
募集申込・・購入のこと。
(メモ)IPO 売り注文が出せる時間
IPO。売却注文が出せる時間
・SMBC日興證券・・当日朝5時~
・みずほ証券・・当日朝6時~
・松井証券・・前日17時~
・大和コネクト証券・・当日朝5時半~
・SBI証券・・当日朝4時~
・三菱UFJモルガンスタンレー・・当日朝6時~
・楽天証券・・前日17時15分~
・auカブコム証券・・前日18時~
・野村証券・・上場日前日が営業日⇒当日の朝6時~
(上場日前日が非営業日⇒土日祝日の朝6時~)
(メモ)IPO証券・口座開設数
240306
口座開設数
SBI証券 1,100万
楽天証券 1,000万
野村證券 540万
SMBC証券 390万
大和証券 310万
マネックス証券 220万
みずほ証券 160万
auカブコム 160万
松井証券 150万
DMM 70万
岡三オンライン 40万
岩井コスモ証券 30万
東京東海証券 30万